兵庫県 » 城崎・出石・湯村温泉

吉滝

(よしたき)

吉滝は、兵庫県美方郡香美町小代区鍛冶屋に位置する美しい滝で、兵庫県指定文化財記念物名勝の一つです。また、山陰海岸ジオパークのジオサイトとしても知られており、周囲は氷ノ山後山那岐山国定公園に属しています。吉滝は、その自然美と学術的価値から多くの人々に愛され、訪れる人々に感動を与えています。

裏見の滝としての吉滝

吉滝は、矢田川の支流である久須部川に形成された、高さ28メートル(上段23メートル、下段5メートル)の2段瀑です。この滝は約200万年前の火山活動によって流れ出た溶岩(安山岩)から成り、滝つぼの背後に洞窟があり、その中に吉滝神社が鎮座しています。滝を裏側から見ることができることから「裏見の滝」としても有名で、兵庫県の天然記念物にも指定されています。

金滝と銀滝

吉滝の左右の岩盤には小滝があり、右側が「金滝」(高さ5メートル)、左側が「銀滝」(高さ8メートル)と呼ばれています。これらの滝つぼや川の砂には、金色や銀色に輝く雲母が混じっており、訪れる人々に不思議な光景を提供します。

自然豊かな周囲の環境

吉滝の周囲には、スギ、トチ、ケヤキなどの巨木やモミジを中心とした雑木林が広がっており、特に秋には紅葉が美しく、多くの観光客が訪れます。また、滝の下流にはオオサンショウウオが生息しており、その生息地としても貴重な価値を持っています。これにより、吉滝は自然の風致や景観だけでなく、学術的な価値も兼ね備えた文化財として高く評価されています。

吉滝神社とその霊的な魅力

吉滝神社は滝の裏側にあり、滝つぼから神社の裏側までは約15メートルの距離があります。滝の冷たい霧に包まれた神社は、夏には納涼の場所としても人気で、多くの人々が訪れます。この神社と滝の組み合わせが、吉滝を特別な場所にしています。

吉滝キャンプ場コテージ村

天空のキャンプ場でのアウトドア体験

吉滝の周辺には、吉滝キャンプ場コテージ村があり、360度のパノラマビューを楽しめる天空のキャンプ場として知られています。このキャンプ場は標高620メートルに位置し、周囲を氷ノ山、鉢伏山、青ヶ丸といった山々に囲まれています。春には小鳥や虫たちの歌声が響き、秋には広葉樹の美しい紅葉が見られ、夜には満天の星空が広がります。早朝には雲海を望むこともでき、自然の中での贅沢なひとときを過ごすことができます。

アクセス情報と周辺スポット

吉滝へのアクセスは、JR八鹿駅から全但バス「秋岡」行きに乗車し、「貫田」「鍛冶屋」「東垣」のいずれかの停留所で下車、そこから徒歩で滝までたどり着けます。滝の手前にある駐車場からは、徒歩7分で滝へアクセス可能です。

周辺の観光スポット

吉滝の周辺には、うへ山の棚田や久須部渓谷など、美しい自然景観を楽しめるスポットが点在しています。これらの場所も訪れることで、兵庫県の豊かな自然を存分に堪能することができます。

まとめ

吉滝は、裏見の滝として知られる珍しい滝で、その美しい自然景観と文化的価値から多くの人々に愛されています。周囲の豊かな自然環境や、吉滝神社、吉滝キャンプ場などの観光スポットと組み合わせることで、訪れる人々に深い感動と癒しを提供しています。兵庫県の自然と文化の魅力を感じる場所として、吉滝は訪れる価値のあるスポットです。

Information

名称
吉滝
(よしたき)

城崎・出石・湯村温泉

兵庫県