兵庫県 » 姫路・赤穂

西はりま天文台

(にし てんもんだい)

兵庫県立西はりま天文台は、兵庫県佐用郡佐用町に位置する天文台で、公開天文台として2012年3月まで使用されていました。2012年4月に兵庫県立大学自然・環境科学研究所に移管され、2014年4月からは「兵庫県立大学西はりま天文台」として運営されています。

施設の特徴

西はりま天文台は、毎夜天体観望会を開催しており、参加者は公園内の宿泊施設を利用して深夜の天体観望を楽しむことができます。また、天文講演会や各種イベントも随時開催されており、隕石などの展示が自由に見学可能です。

施設の種類と公開内容

兵庫県立西はりま天文台は以下の施設から構成されています:

公開内容としては、施設見学や天体観望会、天文講演会、天文関連イベントがあり、大学教育や研究活動も行われています。

沿革

西はりま天文台の歴史は以下の通りです:

教育・研究活動

兵庫県立大学として大学教育が実施されるほか、観測研究支援活動や教育支援活動が行われています。観測研究支援活動では大学などの研究者に対して施設の利用を開放し、教育支援活動では学校理科教育の支援を行っています。また、普及活動として天文学への理解を深めるため、施設の利用を広く開放しています。

施設・機器

西はりま天文台には様々な観測機器と施設があります:

所在地とアクセス

兵庫県立西はりま天文台の所在地は以下の通りです:

住所:〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2

アクセス方法は以下の通りです:

Information

名称
西はりま天文台
(にし てんもんだい)

姫路・赤穂

兵庫県