兵庫県 » 明石・加古川

三木ホースランドパーク

(Miki Horse Land Park)

三木ホースランドパークは、兵庫県三木市に位置する馬事公苑です。この施設は、日本中央競馬会(JRA)と三木市が合同で開発し、1994年6月15日に開苑しました。馬術競技に関する様々な施設が整備されており、宿泊施設やキャンプ場なども完備されています。また、敷地内には道の駅みきが併設されており、地域の観光と利便性を兼ね備えた場所となっています。

概要と施設の特徴

三木ホースランドパークは、敷地内に国際的な競走馬の検疫施設を備えています。これは、日本国外から出走する競走馬が検疫を受けるための施設であり、輸入検疫も行われています。また、馬術競技のための競技場や練習施設が充実しており、多くの競技大会がここで開催されています。

国体での利用実績

三木ホースランドパークは、数々の国体において馬術競技の会場として利用されています。具体的には、2006年ののじぎく兵庫国体、2015年の紀の国わかやま国体、2017年の愛顔つなぐえひめ国体、そして2024年のSAGA2024や2025年のわたSHIGA輝く国スポでも馬術競技の会場として予定されています。

競馬関連のイベント

毎年、阪神競馬場では3月末から4月上旬にかけて「三木ホースランドパークジャンプステークス」という障害競走が行われます。このレースは、三木ホースランドパークにちなんだもので、障害競走ファンにとっても見逃せないイベントです。

また、2010年からは、ポニーによる少年少女草競馬の実力日本一を決める「全国ポニー競馬選手権大会・ジョッキーベイビーズ」の関西地区大会を兼ねた「みっきぃポニーレース大会」が開催されています。2022年には第12回大会が開催され、関西代表の選考対象外の「一般の部」も同時に開催されるなど、多様な競技が行われています。

主な繋養馬

三木ホースランドパークには、多くの有名競走馬が繋養されています。以下は、その一部です。

過去に繋養されていた馬

以下は、過去に三木ホースランドパークで繋養されていた有名競走馬のリストです。

アクセス情報

車でのアクセス

三木ホースランドパークへは、山陽自動車道の三木小野ICから国道175号を明石方面へ約3km南下すると到着します。

電車でのアクセス

電車を利用する場合、最寄りの駅は神戸電鉄の三木駅で、そこからタクシーで約10分程度です。また、神戸電鉄の恵比須駅からは、土日のみ運行されている「みっきぃバス」が1日9往復していますので、これを利用することも可能です。

まとめ

三木ホースランドパークは、馬術競技や競走馬に関連する施設が充実した場所であり、競技大会やイベントが年間を通じて開催されています。また、競馬ファンにとっては重要なスポットであり、多くの有名競走馬が繋養されています。アクセスも比較的便利で、車や電車を使って気軽に訪れることができます。地域の観光と競馬文化を楽しめる場所として、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

Information

名称
三木ホースランドパーク
(Miki Horse Land Park)

明石・加古川

兵庫県