兵庫県 » 明石・加古川
まな板の上に並んだまんまるの玉子焼きを、添えられた出汁につけていただくのが“明石流”。あつあつを口に入れると、ふんわり、とろーり、そしてタコのコリコリとした歯ごたえが。これなくして明石は語れない!とも言われる、明石食文化の一つ。地元では「玉子焼き」の名で親しまれ、他の地域では、通常の玉子焼と区別するため、「明石焼き」と呼ばれるようになった。ちなみに、大阪の「たこ焼き」のルーツだとか。明石市内には、玉子焼き(明石焼き)の店が70軒以上も点在している。
西の法隆寺
大阪たこ焼きのルーツ
日本三奇の一つとされる石の宝殿
四季折々の花々が見られる、緑と笑顔があふれる都会のオアシス
国宝の浄土堂と仏師快慶の阿弥陀三尊像
おもちゃのテーマパーク
新鮮な海の幸が充実、明石の食文化を支える歴史ある市場
「時と宇宙」をテーマにした博物館
西日本最大級の広さを誇るラベンダー園
加古川のご当地グルメ、お箸で食べる庶民派洋食
豚肉ではなく、牛肉を使ったご当地カツレツ
高砂名物、じゃがいも入りのお好み焼き
明石鯛の芳醇な旨味を堪能
熟成されたタレで焼き上げた伝統の味
名門の味を誇る至高の鯛
親鶏、エサ、水、環境すべてにこだわった、卵の芸術品
まるい玉子焼きの中に、たこが!出汁につけて味わうのが明石流